top of page
リソース
検索


クラウドファンディング終了まであと5日 – 熊野の未来を語る対話が公開!
クラウドファンディング終了まで残りわずか5日となりました。多くの方々にご支援いただきながら、「ソトノノノ」が地域とともに成長し続ける場となるよう、最後の追い込みを進めています。 ぜひ、 こちらからご支援をお願いいたします! →...
2月22日

ソトノノノ 対談 シリーズ #2
一般社団法人熊野新道の理事であるカロリナとアダムによる「ソトノノノ」クラウドファンディングに関する特別対談を開催! https://sotononono2.peatix.com/ 「ソトノノノ」とは?熊野の築100年の古民家を改修し、自然と学びを融合させたコミュニティスク...
2月20日


再生型経済を探る: 『経済バック・トゥ・ザ・フューチャー』にアダム登場!
先日、一般社団法人熊野新道の代表理事ロベル・アダムがYouTube番組『経済バック・トゥ・ザ・フューチャー』のエピソード「持続可能から再生型へ!多様性の国・日本で経済と自然を共存させる道とは?」に登場しました。 このチャンネルは杉本匡章氏がキュレーションし、ビジネスパーソン...
2024年12月2日


持続可能な成長への架け橋:紀南オープンフィールド構想の未来を探る
本日、熊野市のきのもりで 紀南オープンフィールド構想 について、三重大学の藤山宗先生、一般社団法人熊野新道の理事カルヴァーリョ・カロリナ、そして当法人の主任STEAM教育者アーネット・エイミーと有意義なミーティングを行いました。 ...
2024年12月2日


「ソトノノノ」最新進捗報告|地元の力とともに築く未来
現在進行中の熊野市にある築100年の古民家「ソトノノノ」のリノベーションプロジェクトでは、大きな進展がありました!先日は 野中工務店 のご指導のもと、床材の設置作業を行いました。この床材は、地元の革新的な製材所 nojimoku...
2024年12月2日


熊野新道が描く再生型未来へのビジョン
熊野新道では、地球を保全、再生するための学びの重要性を大切にしています。このたび公開するビデオでは、持続可能性を超え、地球のエコシステムを積極的に回復し、強化するための教育の役割についてご紹介します。私たちは、学生と地域社会が自然と調和して革新する方法を学べる機会を提供し、...
2024年10月25日
bottom of page