top of page
リソース
検索


OPEN INNO-vation 10周年記念イベントに熊野新道が出席
2023年1月25日に東京ミッドタウン日比谷BASE Qで開催されたOPEN INNO-vationの10周年記念イベントに熊野新道のチームが参加しました。 このイベントでは、OPEN INNO-vationの初期からの協力者、過去の勝者、そして新しい挑戦者が一堂に会してい...
2023年3月12日


わたしの地球暦クエストの選考員 – オーディションボードに熊野新道が登壇
Kumano Shindo's Adam Lobel serves on the audition board of this year's My Helio Compass Quest competition.
2022年12月1日


熊野新道は『OPEN異能vation2021』で登壇しました
熊野新道は、異能vationの業務実施機関である角川アスキー総合研究所、総務省、そしてイ異能vationプログラム関係者の皆様に、熊野新道のチームにとっての「異能vationとは何か」をお話しする、刺激的で貴重な機会をいただいたことに感謝しております。...
2022年1月9日


「わたしの地球暦 自由探究コンテスト」作品募集中!
太陽系の惑星の動きから地球の現在地を確認できる地球暦。その地球暦が新しい使い方のアイデアを募集しています。宇宙のリズムを感じながら、地球暦にあなたの時間を刻んでみませんか? 暦は古代に作られたものだと思っていましたが、来年15年周年を迎える新たな暦があります。考案者したのは...
2021年9月24日


共有資源のガバナンスモデル
『#NCUネクサス:生態学的兼経済的な提案』 By Tim Gieseke 元掲載日:2021年7月3日|アップデート版の投稿日:2022年10月14日:Medium 当初、地球の生態系は人間が必要とするすべてのものを支えていました。やがて人間は、生態系では容易に供給できな...
2021年7月24日
bottom of page